
Last Hideaway
“ヨーロッパ最後の秘境”コーカサス地方で、グランニーノは最古のワイン造りを受け継いでいます
View more-
Decanter World Wine Awards 2020
イギリスのワイン雑誌「デキャンター」主催の国際ワインコンテスト『Decanter World Wine Awards 2019』においてグランニーノワイナリーが醸造したワイン商品サペラヴィ赤辛口が入賞いたしました。
View more -
Sustainable Wine
「サステイナブルなブドウ農法で、いかにしてエコロジー上も、社会的にも経済的にも質の高いワインを生産するか? どんな手段が必要なのか?」という自問自答を繰り返しています。
View more -
GRAN NINO Winery
伝統的なクベヴァリー製法を今に伝える
View more -
GRAN NINO Saperavi
"染める"という意味を持つサペラヴィは、世界有数の抗酸化能力を持つと とで知られ、その力はチェルノブイリ原発事故による後遺症治療に使われたほど。サペ ラヴィ葡萄の恵みをまるどといただくことができるよう、果実果皮そして種まで使用し て造られたのがこのワインです
View more -
La fiesta Supra
ジョージアはワイン発祥の地ですので ワインで宴会をすることにも長い長い歴史を持っています
View more -
Qvevri wine
陶器の大きな壺を地下に埋め、自然発酵させる伝統的な製法でクベヴゥリワインを作っています
View more -
SAPERAVI QVEVRI
濃く深い色に輝くサペラビワインは古来から「不老不死の霊薬」として王侯貴族たちにこよなく 愛された孤高のワイン。
View more -
Sustainable Wine
サスティナブルワイン造りには「二酸化炭素排出抑制」「水の再利用の実施」など様々な取り組みが必要です。
View more -
Feelings
「この葡萄畑は、先祖から私が受け継いだものではありません。祖国ジョージアの未来の世代からこの地球のために預かリました。なので健全な大地を未来に渡す責任を負っています。」 これは、私たちサスティナブルワインの担い手たちの心情なのです
View more -
Characteristic of white wine
白ワインに特徴的なのは、強力な殺菌効果である。これは有機酸によるもので、とくに食中毒に効果があります
-
ON LINE SALE
グランニーノのサペラヴィ赤辛口がプライスオフ。
View more -
Teimuraz Lezhava
ジョージア大使館🇬🇪にてティムカ大使と
View more -
Birthplace of wine
ジョージアの食物とワインはジョージアの象徴でありジョージアを語る上で決して避けることはできません。
View more -
Sustainable Wine
グランニーノは可能な限り環境を破壊しない栽培法(環境保全型農法) “持続可能”な農法として、ワイン生産の全工程において自然環境、労働条件などへ配慮した取り組みを行っています。
View more -
QVEVRIwine
粘土でできた素焼きの卵型の壺のことを指し、多くの場合、綺麗に保ちやすくするために内側は蜜蝋でコーティングされています
View more -
UNESCO Intangible Cultural Heritage
2013年にユネスコ無形文化遺産にジョージアの伝統的なワインの製造法である「クヴェヴリ製法」が登録され、一気に世界のワイン愛好家から注目されています。
View more -
Traditionalmethod
ジョージアの伝統的製法は、まずブドウを「サツナヘリ」と呼ばれる木製の桶の中で踏み潰し、果皮、果肉、果梗、種と共に果汁をクヴェヴリの中に投入 。その後、土の中にあるクヴェヴリは自然と低温に保たれるため、発酵と熟成がゆっくりと進行。5〜6ヶ月後、ワインを別のクヴェヴリに移すことで自然濾過を施します。
View more -
gran ninowine
地球に優しい栽培や醸造だけでなく、社会や文化、環境や経済などあらゆる側面において、将来も成長を続けられる持続可能性の高いワイン造りを目指します
View more -
Etymology of wine
ワイン造りが始まったのは紀元前6000年頃。ジョージアのコーカサス山脈から黒海にかけての地域でワインが造られていたことが、様々な考古学者の研究によって裏付けられています。また「wine」の語源はジョージア語の「ghvivili(グヴィヴイリ)」にあるという説も有力視されており、ジョージアはまさに「ワイン発祥の地」と言えます。
View more -
Global warming
私たちの行動が地球温暖化にさまざまな影響を与えていますが、ワインの世界も例外ではありません。長引く異常気象は、ワインの生育環境を変化させ、暑くなりすぎると廃棄せざるを得ないブドウが出てしまいます。 ワイン造りにおけるサステナブルな営みとは何かを突き詰め、自然と共生し、少しでも温暖化のスピードを抑えるべく向き合う想いが込められているのが、サスティナブルワインなのです。
View more
-
Sustainable Wine
ジョージアはワイン発祥の地ですので ワインで宴会をすることにも長い長い歴史を持っています
-
People and grapes
人と葡萄が真摯に向き合うワイン製造方法
View more -
UNESCO Intangible Cultural Heritage
-
Elixir of immortality
濃く深い色に輝くサペラヴィワ インは「不老不死の霊薬」とし て、ギ リシャローマ時代から貴 族たちにこよなく 愛された孤高 のワインでもあります。
View more -
most beautiful country
ジョージアのアッパースヴァネティにある山湖、koruldiに沈む夕日。
View more -
St. Nino
ジョージア王様がシドニアの墓の上に木造聖堂を立てようとしたが、墓の上に生えているレバノン杉を切ることができなかった。そこで、ジョージアにキリスト教をもたらした「ニノ」という聖女が一晩中、祈りをささげると、木は柱となって立ったのだという。また、そこから流れ出る樹液が人々の病気を癒やしたことから、「命を授かる柱(Sveti tskhoveli)」という教会の名前が付いたのだとか。
View more -
Traditional Georgian food
アジャリアンのハチャプリ。モッツァレラチーズと卵の入ったパイを開けます。伝統的なグルジア料理
View more -
Birthplace of wine
ジョージアの食物とワインはジョージアの象徴でありジョージアを語る上で決して避けることはできません。
View more -
Delivery car
グランニーノワインの配達車のデザインが決まりました
View more -
Pursuit of beauty
サスティナブルワインを「美」に置き換えてみます。美とは、自然界の事象が、その瞬間に、唯一無二の現象として実現することです。優劣や勝ち負けを表すものではありません。サスティブルワインの『美しさ』は、その土地、その年、その葡萄の個性を最大限に引き出すとにあるのです。
View more -
How to take
ワインの良し悪しは、言葉や知識、イデオロギーで決まるものではなく、最終的には自分の身体でわかるものです。ご自分の身体の受け止め方を探り、それに耳を傾けることなのです。
View more
-
Georgia WINE
ジョージアは紀元前6000年からワインを作り、シルクロードの要衝として栄えていました
View more -
Naturallyfermented
今日のブドウの品種の500以上が今もこのジョージアで栽培されています
View more -
Kazbeki Village in North Caucasus
ジョージアの北コーカサスに位置するカズベキ村は、ロシア国境にほど近い山岳地帯。多くのトレッキングコースや、山頂に建つツミンダ・サメバ教会、コーカサス山脈の高峰カズベク山など観光名所である。
View more -
Georgian cuisine
日本ではあまり馴染みのないジョージアは、北にロシア、東にアジア、西にヨーロッパ、南に中東という位置にあり、様々な地方の特性を含んだ料理が多く、とても日本人の口に合い美味しいものばかり
View more -
Uplistsike in Georgia
ジョージア州のウプリスツィケのアンティーク都市
View more -
Be healthy
一般的なワインとは違い農薬や化学肥料を使用しないグランニーノのワインは、健康的であることはもちろん、ワインとしての豊かな味わいから人気が高まっています。
View more -
Georgia Wine
世界最古の伝統的な製法でワイン造りが行われるジョージア。その品質の高さで世界のワイン愛好家に支持されています
View more

Silk Road Essentials
私たちのワイナリーがあるジョージアは、ヨーロッパとアジアの中間に位置し古くはシルクロードの要衝で温暖な気候と肥沃な大地です。
View more
Georgia's 525 indigenous varieties
ジョージアの525の土着品種のうち、商業用に栽培されているのは40〜45種類ほど。中でも有名なのが、白ブドウ品種の「ルカツィテリ」と「ムツヴァネ」、そして黒ブドウ品種の「サペラヴィ」です。
View more
Naturallyfermented
今日のブドウの品種の500以上が今もこのジョージアで栽培されています
View more
Birthplace of wine
ジョージアの食物とワインはジョージアの象徴でありジョージアを語る上で決して避けることはできません。
View more
GRAN NINOWINE
自然派食材が好きな人におすすめなのがグランニーノのワインです。通常のワインと違うのは化学物質を使っていないブドウで造られているということ。厳格な基準を定め栽培しています。
View more
Ethnic point
コーカサス山脈の南麓、黒海の東岸にあたるジョージア 。北側にロシア、南側にトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンと隣接する。古来数多くの民族が行き交う交通の要衝であり、幾度もの他民族支配にさらされる地にありながら、キリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきました。また、温暖な気候を利用したワイン生産の盛んな国としても知られています。
View more